
2015年09月30日
鐘の形の引手〈つくね〉 襖design 引手 collection
お寺の鐘を形どった珍しい引手をご紹介します。
引手の名称〈つくね〉は「鐘をつく音」から由来しています。
二つの鐘を重ねた、愛嬌のある形の引手です。

つくねFTUKU-1 大 底寸法大56×37mm
大中小あり 左右あり

つくねFTUKU-2 大 底寸法55×44mm
大中小あり 左右あり
右向き、左向きと襖の引込む方向によって向きが異なる左右のある引手です。
引き違いの襖は、右向きと左向きの引手をそれぞれの襖に付けます。
在庫と価格、納期につきましては、お問い合わせ下さい。
お問合せ fusumadesign@f2.dion.ne.jp
襖designは、和紙や和金物、それに関わる施工を専門に扱うデザイン事務所です。
丁寧に作られた襖やお洒落な和紙を壁に貼って、上質な和の暮らしを楽しみませんか?
公式サイトはこちら!
http://www.fusumadesign.com
引手の名称〈つくね〉は「鐘をつく音」から由来しています。
二つの鐘を重ねた、愛嬌のある形の引手です。

大中小あり 左右あり

大中小あり 左右あり
右向き、左向きと襖の引込む方向によって向きが異なる左右のある引手です。
引き違いの襖は、右向きと左向きの引手をそれぞれの襖に付けます。
在庫と価格、納期につきましては、お問い合わせ下さい。
お問合せ fusumadesign@f2.dion.ne.jp
襖designは、和紙や和金物、それに関わる施工を専門に扱うデザイン事務所です。
丁寧に作られた襖やお洒落な和紙を壁に貼って、上質な和の暮らしを楽しみませんか?
公式サイトはこちら!
http://www.fusumadesign.com
Posted by fusuma at 15:28│Comments(0)