てぃーだブログ › 美しいふすまをつくります。 › 襖仕立ての物入れに絹地を貼って仕上げました

2023年07月31日

襖仕立ての物入れに絹地を貼って仕上げました

襖仕立ての開きの物入れに、シンプルな絹地を貼った施工例をご紹介します。


  仏壇下の観音開きの物入れにベージュ色の絹地(無地)を貼りました。
  癖のない生地(つむぎ)ですが高級感があります。
  お部屋内の葛布の襖と相性は抜群です。
襖仕立ての物入れに絹地を貼って仕上げました




  片開きの物入れは、壁に近いクチバ色(緑がかった土壁色)。
  なるべく目立たない色の絹地で仕上げました。
襖仕立ての物入れに絹地を貼って仕上げました


襖仕立ての物入れに絹地を貼って仕上げました
       裏側は壁同色の和紙を貼っています。


個性的なコーディネートとなるべく控えめで目立たないコーディネート、どちらもそのお部屋に合えば素敵です。
材質にこだわれば、飽きのこない満足感のある仕上がりになります。


襖designは、ふすま、和紙、引手、施工を専門に扱うデザイン事務所です。

  お気軽にお問い合わせください。

   お問合せ fusumadesign@f2.dion.ne.jp

  公式サイトはこちら!
    http://www.fusumadesign.com 





Posted by fusuma at 10:20