てぃーだブログ › 美しいふすまをつくります。 › 和モダン その10  ふすま紙と引手の取合わせ〈瓢箪〉

2010年06月21日

和モダン その10  ふすま紙と引手の取合わせ〈瓢箪〉

襖にはふすま紙と引手を取合わせる楽しみがあります。
着物と帯、帯留めをあわせるような和の遊び心です。
遊び心が、住まわれている人の趣味や個性をかもし出します。

瓢箪の絵柄の京からかみに、手づくりの丁寧につくられた瓢箪の引手をあわせました。
伝統的な取合わせですが、とてもモダンな感じがしませんか?


和モダン その10  ふすま紙と引手の取合わせ〈瓢箪〉
   京からかみ 「瓢簞」3×6判

和モダン その10  ふすま紙と引手の取合わせ〈瓢箪〉
   引手:赤銅捻り瓢簞 シャクドウネジリヒョウタン  *右向き・左向きあり


襖designでは、設計士、デザイナー、施主とお打合わせを重ね、お部屋にあった
ご提案を致します。
お問合せ fusumadesign@y5.dion.ne.jp

公式サイトはこちら!

http://www.fusumadesign.com


Posted by fusuma at 14:52│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。