
2010年05月21日
佇まいの美しい昭和の洋館 建築探訪 その3
昭和10年代に建てられた、何とも素敵な佇まいの家と出会いました。
シルエットの美しさと、凛とした風格は心に響くものがあります。
年に2回ギャラリーとして一階を公開すると聞き、心待ちにして足を運びました。

蔦が絡まる屋根の勾配の美しい家
漆喰の壁とダークブラウンの床の洋室
洋室に隣接した8畳の和室。中央の棚は今回展示のオブジェ。
なんと!こちらの和室には、8枚の襖と2組の天袋がありました。

洋室の照明
今でも、大切に住まわれているお宅です。
細部にまで作り込まれたこの家は、和洋折衷の清楚な美しい家でした。
公式サイトはこちら。
http://www.fusumadesign.com
シルエットの美しさと、凛とした風格は心に響くものがあります。
年に2回ギャラリーとして一階を公開すると聞き、心待ちにして足を運びました。



なんと!こちらの和室には、8枚の襖と2組の天袋がありました。

今でも、大切に住まわれているお宅です。
細部にまで作り込まれたこの家は、和洋折衷の清楚な美しい家でした。
スペース・Sの会場より。
公式サイトはこちら。
http://www.fusumadesign.com
Posted by fusuma at 09:15│Comments(0)