
2009年11月02日
引手の美 宣徳(せんとく)仕上げの品格のある引手
和金物独特のからし色、宣徳(せんとく)仕上げの品格のある引手をご紹介します。
シンプルな丸の引手ですが、しっかりとした作りと形、座(フチ)の部分には手仕事でほどこした、透かし彫りの文様があります。

何とも言えない深くて味わいのあるからし色と、ずっしりとした厚みのあるこの引手は品格と本物のみが持つ風格を漂わせています。
〈宣徳仕上げ〉とは、和金物独特な真鍮の地金をからし色に仕上げる色揚げです。
よく磨き出した真鍮の地金を、緑青、硫酸銅で時間をかけてじっくり煮込み、仕上げに透漆またはニスを塗ります。
数少ない、宣徳の和金物を得意とする職人さんの引手です。
受注製作でご注文を承ります。
お問合せ fusumadesign@f2.dion.ne.jp
公式サイトはこちら。
http://www.fusumadesign.com
シンプルな丸の引手ですが、しっかりとした作りと形、座(フチ)の部分には手仕事でほどこした、透かし彫りの文様があります。

何とも言えない深くて味わいのあるからし色と、ずっしりとした厚みのあるこの引手は品格と本物のみが持つ風格を漂わせています。
〈宣徳仕上げ〉とは、和金物独特な真鍮の地金をからし色に仕上げる色揚げです。
よく磨き出した真鍮の地金を、緑青、硫酸銅で時間をかけてじっくり煮込み、仕上げに透漆またはニスを塗ります。
数少ない、宣徳の和金物を得意とする職人さんの引手です。
受注製作でご注文を承ります。
お問合せ fusumadesign@f2.dion.ne.jp
公式サイトはこちら。
http://www.fusumadesign.com
Posted by fusuma at 14:13│Comments(0)