襖の張替え記 3. 襖で和室のグレードアップ    張替え完了編

fusuma

2016年12月30日 18:33

襖紙のお打合せ、そして補修と下張りと上張りの施工を経て、張替えの完了です!!

選んでいただいたのは、〈篭目 かごめ〉の柄。
竹かごの編み目を図案にした日本の伝統的な文様です。
邪気を払い災厄をのがれるという意味合いがあるそうです。

幾何学文様のようであり、モダンな感じの意匠です。
1枚1枚職人によって文様を刷り上げた、注文制作の襖紙です。


       〈かごめ〉の柄のふすま紙
     

      4枚立て襖 天袋は無地


            引手まわり


          巾広の押入 注文制作の襖紙は巾広対応が可能です。


角度によって模様が浮き出たり無地のように見えたりするのは、雲母摺り(きらずり)の特長です。
上質な鳥の子紙に光沢のある雲母摺りで、さりげなく品良く納まりました。


襖designは、ふすま、和紙、引手、椽、施工を専門に扱うデザイン事務所です。
襖の張替えや和室のリフォーム、襖の新規製作など、お気軽にお問合せ下さい。

お問合せ fusumadesign@f2.dion.ne.jp 



       公式サイトはこちら!
       http://www.fusumadesign.com