和モダン その11  テーマはモダン! 客間編 襖張替え記 1. 

fusuma

2010年08月20日 08:44

洋風住宅の8畳の和室のふすまの張替えをしました。

一間の床の間と黒檀の床框(とこがまち)、紫檀の床柱と落し掛け、聚落壁
(じゅらくかべ)の落着きのある清楚な和室です。

施主のご希望は、個性的でモダンなデザインでありながら、品が良く、飽きのこない、
絵画のように楽しめる襖を入れたいということでした。

  〈張替え前〉

  〈張替え後〉

      〈真正面のプロポーション〉

引手 洋銀平丸


藍色の和紙に「柳の柄」の襖、溜塗りの椽(フチ)に、銀色の引手を入れました。

タイコ襖の天袋は絹地を貼り、天井の高さを強調しないように引手は使わず、
側面に引出し取手を仕込んでいます。

ずっと以前からあったかのようにしっくりと納まりました。

襖designでは、ご希望や好みを十分にお聞きし、ご満足していただける提案をして
おります。

公式サイトはこちら!
http://www.fusumadesign.com