シンプルで上質な取合わせ    施工・完成編   地袋製作 2.

fusuma

2018年05月29日 16:06

完成した地袋は下の写真です。
とてもシンプルですが、素材にこだわった取合わせになりました。


本鳥の子雲竜紙(うす茶)に乾漆粉蒔き引手

                                        


            タイコ張り



  施工の様子
  戸襖の立てあわせをします。


       溝の深さに調整
          入念に立て合わせをすることで綺麗に仕上がります。




           立てあわせに使った道具


          2種類の和紙で下張り 上は茶チリ 下は純楮紙時代色



熟練した職人さんの繊細な仕事で、美しく仕上がりました。
地袋製作1.とあわせて、打合せから施工、納品までの一連をご紹介しています。



襖designは、ふすま、和紙、引手、椽、施工を専門に扱うデザイン事務所です。
ふすま屋さんや工務店さんではお取扱いのない和紙や引手等を扱っています。

襖の新規製作や襖の張替え、和室のリフォームなど、設計や施工関係者の方、
エンドユーザーの方、問わずどうぞお気軽にお問合せ下さい。

お問合せ fusumadesign@f2.dion.ne.jp 


       公式サイトはこちら!
       http://www.fusumadesign.com